ハンガリー交流フォーラム
日本が大好きなハンガリー人から日本の皆さんに贈る
持続可能な未来をつくるための愛のメッセージ

ハンガリー・ヨーロッパにおける環境の取り組み、日本との違い、今こそ日本人が学ぶべきことなどについて、日本大好きなハンガリー人のアニコーさんに伺います。

※本事業は終了しました。

■日時:2022年2月12日(土)    15:00~16:30

■会場:草津市立市民交流プラザ大会議室   (南草津駅前フェリエ5F)

 ※オンライン(Zoom)参加も可能

■主催:草津市国際交流協会(KIFA)

   しがローカルSDGs研究会(SL2)

   循環型社会創造研究所えこら

■後援:(一社)滋賀グリーン活動ネットワーク

■参加費:無料

<プログラム>

・挨拶(5分)

・講演「日本が大好きなハンガリー人から日本の皆さんに贈る、持続可能な未来をつくるための愛のメッセージ」(50分)

 講師:藤田アニコーさん

・交流ディスカッション(35分)

【お願い事項】

●会場参加の方は、マスク着用、入退室時の手指消毒の徹底にご協力ください。

●会場は換気に努め、入り口に消毒液を備置いたします。

●当日、発熱や風邪症状がおありの方は、オンライン参加でお願いします。

【講師プロフィール】

 藤田アニコー Fujita Kövesdi Anikó

 「循環型社会創造研究所えこら」代表

 専門:経営学、マーケティング、ヨーロッパ連合ビジネススタディース

 研究:日本のエコマーケティング(環境配慮型商品のマーケティング)

 資格:2030SDGsカードゲームファシリテーター、自然観察基礎講座修了、エコ検定合格者、SMAP自然体験活動指導者 (全体指導者)、サステイナビリティ・サイエンス研究機構コース終了、TOIEC 900点

ハンガリー出身。1980年生まれ。13才で空手を始め、日本が大好きになる。

2004年から関西外国語大学に1年、2006年から大阪大学経済学大学院に3年留学。

2007年に「NPO法人ネットワーク地球村」の代表と出会い、環境問題への関心が深まる。グリーンコンシューマになり、環境活動を行うことを決心。

2009年4月から滋賀県の廃棄物処理業者、 「近畿環境保全㈱」に就職し、環境企画に関する事業で活躍。環境問題に携わっていく中、2010年に仲間と共に『循環型社会創造研究所えこら』を立ち上げ、リサイクルとリユースを推進しながらびわ湖の環境保全やエコなライフスタイルを呼びかけている。

2014年6月に独立し、「えこら」を運営しながら農業にも携わる。

2011年8月に青年会議所近畿地区協議会主催の第一回近畿地区人間力大賞「奨励賞」を受賞。


<所属等>

しがローカルSDGs研究会 理事

滋賀グリーン活動ネットワーク 幹事

滋賀県地球温暖化防止活動推進員

草津市国際交流協会 国際理解部会長

栗東市男女共同参画社会づくり推進協議会 委員

滋賀県マザーレイクフォーラム設立発起人

環境省「環境教育等促進法」地域アドバイザリー委員

滋賀県ヨシ群落保全審議会 委員(2011年~2013年)

NPO法人ネットワーク地球村 会員

NPO法人環境市民 会員

ウォーターステーション琵琶の会 会員

実践自然保護団体 日本熊森協会 会員

宇城「道」塾 上級塾生


しがローカルSDGs研究会 事務局
〒520-0047 滋賀県大津市浜大津四丁目1番1号 明日都浜大津1階
大津市市民活動センターBOX32 
Email:
sl2.biwako@gmail.com
Facebook:
https://www.facebook.com/Kanjin8plus